🌟わんこオーナーさんにおすすめのSALE情報🌟
わんこオーナーさんにおすすめのSALE情報をこちらで紹介中
わんこグッズもわんことの旅行も賢くお得にゲットしましょう!

【熱海】犬連れおすすめ観光地:熱海サンビーチで遊ぶ時のマナーと注意点

Blog Banner ブログ記事バナー 【熱海】犬連れおすすめ観光地:熱海サンビーチを遊び倒す時のマナーと注意点

熱海にわんこと一緒にお出かけや旅行に行くとき熱海サンビーチに行く人は多いのではないでしょうか?

オッターもよく遊びに行くお出かけ先でお気に入りの場所です!

わんこと一緒に海にお出かけしたい!って思っている人も是非参考にしてください。

オッター

わんこと一緒に熱海に行く人は参考にしてみ下さい!

About Writer

愛犬のカニンヘンダックスフンド:オッターと生後8ヶ月のヒルトン東京お台場での旅デビューから3歳までに車・飛行機・電車で30回以上旅行している旅行、お出かけ大好きな30代会社員。
●保有資格:ペット・トラベルアドバイザー/犬猫行動アナリスト/犬猫飼養アドバイザー/犬の管理栄養士/犬の皮膚被毛ケアリスト
●お仕事のご依頼:Contactフォームからご連絡ください。

熱海サンビーチ

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_熱海サンビーチ
施設名熱海サンビーチ
最新情報はHPでご確認ください

アクセス情報

熱海の街からすぐ近くにある熱海サンビーチは街中から歩いて移動できます。
サンビーチ周辺には市営駐車場など駐車場があるので車でお出かけにも便利な場所です。

ドッグフレンドリー度は星4.5つ

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202112_オッター_海

熱海サンビーチのドッグフレンドリー度は

評価 :4.5/5。

★4.5つ!

熱海サンビーチのおすすめポイントと微妙なポイントを紹介します。

Good Point!
  • 海水浴期間外は犬とビーチで遊ぶことができる
  • 海水浴期間中も特定の時間外は犬連れでビーチに入ることができる

熱海サンビーチはわんこと一緒に遊ぶことができるわんこフレンドリーなビーチです。
注意してほしいのが海水浴期間中のわんこビーチ侵入禁止時間があること。
海水浴期間中は日中わんこはビーチエリア内に入れないです。
それ以外の時間はわんこと一緒に砂浜で過ごすことができますよ!

Negative Point!
  • 観光地なので人が多い時がある
  • 海水・砂で泥だらけになる
  • 日陰がない

ですが熱海サンビーチは熱海でも有数の観光地なので、観光シーズンは結構人が多いです。
観光客の人の中にはわんこが苦手な人もいると思います。
周りの人に迷惑をかけないためにも、人が多い時にはリードを短く持ったり周囲の人に配慮してあげてくださいね!

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202208_オッター_水遊び_海あそび_びしょ濡れ

ビーチなので当然ですが、わんこが遊ぶと海水と砂の組み合わせでびしょびしょでグッシャグシャになります。
オッターのようなロングヘアだともうドッロドロですよ!
洗い流しても洗い流しても毛の間に砂が入り込んでいるので洗い流すのが大変です…

渚館に宿泊している時はわんこと一緒に入ることができる元気の湯で砂を洗い流しました!
遊びたいけどばるべくわんこが汚れないように…と思うオーナーさんはラッシュガードを着せると楽ちんです!

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202207_オッター_サミットトレック_犬靴

そしてビーチには日陰がないので、わんこが熱中症になることがないように気をつけてください。
日中日差しが強い時はビーチの砂が熱くなります。
わんこの肉球が火傷しないようにビーチに入らないようにしたり、靴を履いたりして火傷対策しましょう。
もちろん給水タイムを意識的に作って無理なくビーチ遊びを楽しみましょう!

熱海サンビーチの楽しみ方

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202208_オッター_海水浴_アロハシャツ

オッターが気に入っている熱海サンビーチ遊び3選を紹介します。

  1. 水遊び
  2. ビーチラン
  3. 穴掘り(一番好きです!)

まずは水遊び
まさに正統派で海遊びといえばこれです。
オッターは波打ち際でキャッキャと遊ぶ程度ですが、水遊びは好きですね。
波を追いかけて、波が戻ってくる時に逃げるというよくわからない遊び方ですが…

ビビりのオッターは初めて海を見た時、水が襲ってくると思ったのかびっくりして水に入りませんでした…
しばらく波を眺めてちょっと水に濡れた時に「怖くない」って思ったのかそれ以来海で水遊びは好きです。

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202208_オッター_海岸_走る

そしてこれも王道ですが、ビーチラン
周りに人がいない時にFlexiというフレキシブルリードに付け替えて思いっきり走り回ります。
砂の感触が好きなのか、周りに何もない場所が好きなのかドッグランよりも走るかもしれません!
まるでハリウッド女優かって突っ込みたくなりますが、どうやらオッター王子はビーチランがお気に召しているようです。

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202112_オッター_砂堀の後

そしてオッターが一番気に入っている遊びが穴掘り。
さすがダックスフンドというかオッターはもともと穴掘りが好きなんですが、穴を思いっきり掘れる場所が少ない。
例えば公園とかで穴を掘ると怪我をする人が出るかもしれないので、オッターにはダメって教えています。
ですが、ビーチは穴を掘っても簡単に埋めることができるのでオッターに穴掘りを解禁しています!
なので、ビーチだと思いっきり大好きな穴掘りができるとわかっているのでオッターもテンションが上がります

オッター

同じような遊びが好きな仲間わんこがいるといいな…

これは守ろう!犬連れビーチのマナー

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_hizuoka_atami_熱海サンビーチ_202208_オッター_海岸線_風景

ここまでわんこと一緒にビーチを楽しむことを紹介しましたが、守った方が良いビーチのマナーを紹介します。

・ビーチエリアで犬がトイレをさせないマナー
・ビーチに穴を掘ったら必ず埋めるマナー
・ビーチエリアでオフリーシュにしないマナー

まずビーチエリアではわんこが粗相しないように気をつけましょう
ビーチエリアは裸足で歩く人がいます。
そんな裸足で歩くような場所でわんこが粗相していると嫌な気分になる人もいると思います
みんなで気持ちよく過ごせるように配慮ができると良いなって思います。

そしてわんこがビーチに穴を掘ったら埋め直しておきましょう
これはオッター連れて行く時に特に注意していますが、穴が残ったままだと他の人が間違えて穴にはまって怪我をしてしまったら大変です!
穴を掘ることが好きなわんこのオーナーさんは楽しく遊んだ後は後始末して帰りましょう。

最後にどれだけ開放感があってもビーチでわんこの紐を外すのはやめましょう
熱海サンビーチの周囲にはオフリーシュ禁止のポスターが貼られまくっていますが、朝時間は多くのわんこオーナーがオフリーシュでした。
ルールを守らないと、いつかわんこが立ち入り禁止になると楽しく遊ぶ場所が減ってしまいます
せっかくわんこが入ることができるビーチなので、みんなでルールを守って大事に守っていきたいものです。

マナーを守ってみんなで一緒にわんこフレンドリーなビーチを守っていきましょう。

旅先では犬連れマナーをしっかり守ろう!

ビーチではないのですが、オッターとの旅行を計画している時に犬連れOKだったレストランが犬連れNGになっていたということが何度かありました。
犬連れお断りになった理由がですね残念なことに、犬連れの人たちがマナーを守らなかったので他のお客さんから文句が出て…ということでした。

わんこと一緒にお出かけできる場所は本当に貴重です。
わんこと一緒にお出かけするときはマナー記事で紹介した1.吠えない2.汚さない3.邪魔しないを基本にお店や観光先はもちろん、他のお客さんや観光客に迷惑をかけないように配慮して犬連れOKな場所を守っていきたいなって思っています。

熱海サンビーチの注意点

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_熱海サンビーチの注意点

熱海サンビーチの素敵な紹介をしてきましたが、オッターと遊びに行った時に気になったポイントを紹介します 。

ここに注意
  • 海水浴期間中は日中ビーチエリアには入れません
  • 朝のビーチはオフリーシュの犬だらけです
  • 砂にあるゴミで怪我をする可能性があります

2022年は終わりましたが、海水浴期間中は日中ビーチエリアにわんこが入ることはできません
海水浴客が思いっきり遊ぶ時間なので、わんこが砂浜にいるとおじゃまなのかな?
真夏の暑い時間帯なのでわんこがビーチエリアに入ると肉球が火傷しそうなほど暑い砂浜なので、わんこのためにもビーチエリアに入るのは遠慮したほうが良いと思います。

そしてこちらはびっくりなんですが、早朝のサンビーチはオフリーシュのわんこだらけです!
いきなり遠くからわんこが走ってきたりするので注意してください。
そして、旅行先で慣れない場所ではオフリーシュにするのはわんこが逃げてしまう可能性があるので、絶対にオフリーシュはやめましょう。
そしてビーチの周辺にはオフリーシュ禁止のポスターがたくさん貼られているので、ルール的には熱海サンビーチはオフリーシュ禁止のビーチです。

熱海サンビーチは早朝にビーチ清掃をやっていましたが、観光客が多い時間帯にポイ捨てのゴミがあることがあります
砂に隠れてゴミがあることがあるので、わんこが怪我をしないように足元に注意してあげましょう。

熱海サンビーチにアクセスしやすい犬連れ旅館

わんこと一緒に熱海サンビーチで思いっきり遊べる旅館渚館がおすすめです!
わんこが入ることができるお風呂もあるので、ビーチで砂だらけになっても安心です。

まとめ

熱海旅行やお出かけにおすすめの熱海サンビーチを紹介しました!
ビーチで守った方が良いマナーもまとめたので是非参考にしてみてください。

オッター

更新の励みになるので、この記事が面白かったり役に立ったらシェア・リンクで応援をお願いします🐶

ランキングで応援ポイントをいただいています!
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
にほんブログ村 にほんブログ村へ

わんこと一緒に海遊びする時便利なアイテム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA