🌟わんこオーナーさんにおすすめのSALE情報🌟
わんこオーナーさんにおすすめのSALE情報をこちらで紹介中
わんこグッズもわんことの旅行も賢くお得にゲットしましょう!

【トラベル】初心者でも安心!失敗しない犬連れ新幹線の乗り方完全ガイド:2024 年更新版[ペット・トラベルアドバイザー解説]

Blog Banner_travel tips for ride on bullet train with dogs_Otter the Dachshund

わんこと一緒に旅行に行きたいけど、車を運転できないから行けないって断念していませんか?
そんなオーナーさんは新幹線を利用すると、わんこ旅行経験の幅も距離もぐ〜んと広がります!

ですが新幹線にわんこと一緒に乗るとなると、わんこと新幹線に乗ることってできるの?とか、わんこと新幹線に乗る時の運賃っていくらかかるの?とかわからないことだらけですよね…

なので今回はこれだけ読めばわんこと新幹線に乗れる!という情報をギュギュ〜っと一つにまとめました
わんこ連れで乗車する条件や、必要なアイテム、注意点までまるっと大紹介します。
これだけでわんこ連れで新幹線乗車もバッチリです!

わんこと新幹線で旅行に行きたいオーナーさんはぜひ参考にしてみてくださいね。

新幹線乗車の要点だけ知りたいという方はこちら→犬連れ新幹線の乗り方を1枚にまとめました!をご参照ください!

オッター

こんな方におすすめ!

  • 新幹線にペットと乗車をしたいオーナーさん
  • 新幹線にペットと乗車するときに必要なものを知りたいオーナーさん
  • 新幹線にペットと乗車するときの料金を知りたいオーナーさん
この記事でわかること
    • ペットと乗るときの乗車賃はいくら?
      ▶︎動物ケース1個につき現金290円
    • 新幹線に乗車できるペットの大きさは?
      ▶︎タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケース(キャリーケース)に入れたもの
      ▶︎ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの
    • ペットと新幹線に乗る時に必要なものは何?
      ▶︎タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケース
    • ペットと新幹線に乗るときはどの車両にも犬を乗せても良いの?
      ▶︎全車両乗車可能(自由席、指定席などの一般席、グリーン車、(一部車両のみ)グランクラス)
    • 新幹線にペットを乗せるときペットカートを使えるの?
      ▶︎できません(一部分離できるものは条件あり)
    • 新幹線にペットを乗せるときスリングを使えるの?
      ▶︎できません(布状で形態が固定しないものは使用できません)
    • ペットを抱きながら新幹線に乗ることはできるの?
      ▶︎できません(ペットを全身専用のケースに入れる必要があります)

この記事もおすすめ

Blog Banner_dog-travel-tips_gran-class_bullet-train

犬連れで新幹線に乗ることはできるの?

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_犬連れで新幹線に乗車できる?

まずはわんこが新幹線に乗車できるのって思うオーナーさん。
はい、できます!

大きさの条件があるので、小さめの中型犬サイズのわんこまでなら新幹線に乗車することができます。

では新幹線に乗車できるわんこの条件がこちら!

わんこが新幹線に乗車できる条件
photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_犬乗車条件_動物専用ケージの大きさと重さ_形状解説
  • タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースに入れたもの
  • ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの

JR東日本-手回り品

オッター

わんこは手回り品に該当し、料金は動物ケース1個につき現金290円です。

OL-Student

つまり乗車条件はわんこの大きさとかではなく、わんこを入れたケースの大きさと重量によって乗車できるかどうかが決まります

犬連れで利用できる車両

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_犬連れで利用できる座席

新幹線は自由席や指定席などの一般席・グリーン車・(一部車両のみ)グランクラスと座席がありますが、全車両にわんこを連れていくことができます
乗車する時は他の乗客に迷惑をかけない様にわんこが落ち着いて静かに過ごすことができる様にクレートトレーニングなどのしつけや事前準備をしっかりしましょう。

新幹線の中では、わんこのキャリーケースは足元か膝の上に乗せて置いておきましょう

わんこと棚の下に座っている人の安全のために、席の上にあるあみ棚に乗せないでください!
まぁいらっしゃらないとは思いますが…

また、他の乗客に迷惑をかける可能性がある場合や、列車が混雑している場合などは、持込みを断られる場合があります。マナーに気をつけて乗車してくださいね!
JR東日本-手回り品

OL-Student

グリーン車やグランクラスは通常の特急料金に加えて料金を支払って乗車している関係だと思いますが静かに過ごすことが求められます
わんこが静かに過ごすことができない可能性がある場合は、一般席を利用したほうが安心です。

ネットニュースやYahoo掲示板などで”グリーン車 うるさい”とよく問題になっています。
変な因縁をつけられない様に自衛をしたほうが安心だと思います。

2席分の切符を購入してペット用の座席にできる?

2024年2月現在、新幹線で隣の席が空いていても使用することはできません
残念ながら新幹線を運営しているJRの規定によると、1人の乗客が2枚以上の指定券を購入することができないんです。参照:JR東日本の旅客営業規則第147条第5項
なので、キャリーケースは足元や膝の上に置きましょう。

<キャンペーン終了>→次回開催を期待しています!
2023年4月~6月に東海道新幹線と山陽新幹線のグリーン車の座席限定ですが、1人の乗客が2席のを購入できるキャンペーンが開催されました。
しかも追加座席分の料金が1,000円とお手頃プライス。

日経新聞-東海道・山陽新幹線グリーン車、4~6月1000円上乗せでOK

新幹線に乗車できないペットキャリーケース

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_新幹線に乗車できない動物移動ケースの種類_体が出るケース_スリング_ペットカート

わんこを運ぶために必要なキャリーケースも色々と注意するべき条件があります。
選ぶ時にはご注意ください。
ペットキャリーについて詳しく紹介してあるJR東海JR九州によると、新幹線に乗車するときに使えないペットキャリーがあります。

ペットの乗車ができないキャリーケース
  • ドッグスリング等、布状で形態が固定しないもの
  • ペットの全身が入らないもの
  • ペットカート等、全体でケースの制限を超える大きさのもの(※)

※ペットカートについての補足※
●車輪や手押し用の取っ手等の部分を含めた全体の大きさがペットケースの制限内である場合のみ、有料の手回り品として持ち込み可能。
●車輪や手押し用の取っ手等が分離した状態であれば、ケースがペットケースの制限の範囲内で、かつ車輪や手押し用の取っ手等ケース以外の部分が無料手回り品の制限の範囲内であれば持ち込み可能。
JR東海-手回り品

OL-Student

旅先で便利なペットカートを持っていきたい方は大きさにご注意ください。

犬と新幹線に乗るために必要なもの

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_犬と新幹線に乗車する時に必要なもの

続いて、わんこを連れて新幹線に乗車する時に必要なアイテムをご紹介。
まずは必須アイテムがこちら

犬連れ新幹線に必要なもの
  • キャリーバッグ・クレート
  • 普通手回り品切符

キャリーバッグ・クレート

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_キャリーバック

まずはわんこの乗車条件にもなっているキャリーケースやクレート
先述の通り、わんこを入れるキャリーバッグやクレートについては大きさや重量の条件があります。
JRの手回り品規定の範囲内で乗車中わんこが快適に過ごせるケースを選んでくださいね!

OL-Student

この記事の最後に種類別おすすめキャリーケースを紹介しています!
ケース選びに悩んだらそちらをチェックしてみてください。

普通手回り品切符

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_普通手回り品切符

わんこの乗車賃とも言える普通手回り品切符
こちらも必須アイテムです!

ですがこの聴き慣れない普通手回り品切符
どこで購入できるか知っていますか?
日常で使う自動券販売機では購入でません!

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_自動券販売機
私知りませんでした…

手回り品切符が買える場所

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_手回り品切符が買える場所

では普通手回り品切符はどこで購入できるかというと、JR駅の改札口です。
普通手回り品切符は普段購入慣れていない人でないと購入方法がわからないですよね?
ここでは手回り品切符の購入ステップを紹介します。

普通手回り品切符の購入方法

※乗車をする当日に購入してください※

  1. JRの改札口にわんこを入れたケースを持っていく
  2. 改札口にいるJR職員にケースを見せて「手回り品切符ください」と伝える
  3. 現金で290円支払う
  4. 普通手回り品切符が発券される

Suicaなど電子マネーは使えないのでご注意ください。

普通手回り品切符はこんなチケット

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_普通手回り品切符

この手回り品切符ですが、降車駅まで必ず持っておきましょう
OL-Studentは経験ありませんが、新幹線の中で車掌さんに手回り品切符を見せるように言われることもあるそうです。

OL-Student

購入したら切符をポイっとしないようにしましょうね!

用紙はレシートによく使われる「感熱紙」です。
アルコールをつけると真っ黒になってしまうのでご注意ください。
OL-Studentは間違えてアルコールをつけてしまって切符が真っ黒になってしまいました…

あると便利なもの

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_あると便利なもの

続いて新幹線乗車時に必須ではないけれど、持っておくと便利なアイテムのご紹介!
これがあると新幹線の中で助かるので、余裕があったら持っていくアイテムに加えてみてください。

あると便利なもの
photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_新聞_ストール_あると便利なグッズ
  • 新聞
  • ショール(ケースを覆えるもの)
  • マナーパンツ・マナーベルト
  • お出かけ給水グッズ

新聞があると便利

まずは新聞
新聞は足元にキャリーバッグを置く時に下に敷いたり、キャリーバッグを覆うと目隠しにも使えて便利なアイテムなんです。
そして新聞はもし持っていくのを忘れても駅の売店で簡単に手に入れることができます。

特に旅慣れていない場合や環境の変化に弱いわんこの場合は目隠しがあると便利です。
目隠しをすることでわんこに余計な刺激を与えずに済みますよ。

OL-Student

キャリーケースを直接地面に置きたくないオーナーさんは新聞があると便利です。
新聞を敷いた上にキャリーバッグを置くことでバッグを清潔に保つことができますよ!

ストールがあると便利

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_カニンヘンダックス_オッター_グリーン車_free stitchキャリーバッグ_ストール

続いてあると便利なのが、ストール
ストールは目隠しや防寒に使うことができるのであると便利です。

特に目隠しに使う場合、ストールは新聞と違ってわんこにとってメリットがあります。

ストールの良いところ
  • 新聞に比べカサカサ音がしないのでビビリわんこでも安心して使える
  • 新聞に比べオーナーさんの匂いがついているのでわんこが安心して過ごせる
  • 新聞に比べキャリーケースにフィットするから隙間なく目隠しできる

荷物の中にちょっと入れておくと役立つアイテムなのでコンパクトに折り畳めるものだったらぜひ持っていってください。

ストールはわんこはもちろんオーナーさんも防寒具として使えるのであると便利な旅グッズです。

マナーグッズがあると便利

電車旅は時間がかかる上に、乗車中はわんこのトイレ休憩を取ることができません
クレートトレーニングができていない場合、キャリーバッグやクレートの中で粗相をしてしまうかもしれません。
そんなわんこにはマナーパンツやマナーベルトを着せてあげましょう。

Blog Banner_travel tips for travelers with dogs_three reasons why you should crate train your dog_Otter the Dachshund

お出かけ給水グッズがあると便利

新幹線の中は空調のせいか乾燥しがちなので水が漏れないお出かけ給水グッズがあると便利です。
わんこが脱水しない様に気をつけましょう。

トイレのコントロールをする必要があるのでがぶ飲みさせない様にご注意くださいね!

犬連れ新幹線に乗車する時の注意点

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_犬連れ新幹線に乗車する時の注意点

わんこと新幹線に乗ることができることはわかりましたが、乗車する時に注意するポイントを3つ紹介します。

犬連れ新幹線の注意点
  • 乗車前にわんこのトイレタイムを取る
  • 絶対にキャリーバッグから出さない
  • 吠えさせない

わんこと新幹線に乗る時にはこの3つを気をつけてくださいね!

乗車前にわんこのトイレタイムを取る

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_乗車前にわんこのトイレタイムを取る

新幹線に乗るために駅へ行く前には必ずわんこのおトイレタイムを取ってあげましょう

長距離移動で新幹線を利用すると最低でも30分は電車の中です。
乗車前に駅で待つ時間を含めるとわんこは1時間程度キャリーバッグの中で過ごすことになります。
なるべくわんこに我慢させずにバッグの中で過ごすことができる様におトイレは事前に済ませてあげましょう。

絶対にキャリーバッグから出さない

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_絶対にキャリーバッグから出さない

新幹線の中でわんこを移動ケージの中から出すことは禁止されています参照:JR東日本-手回り品

わんこが不安がっているから〜
わんこが吠えているから〜
抱っこしたくなっちゃった〜
わんこをケージから出すことはダメです!

新幹線にはわんこが苦手な方やアレルギーなどの事情をかかえた乗客もいらっしゃいます。
大事なわんこが可愛いことはすっごくわかります。
新幹線旅の間ちょっとくらい良いかなって思う気持ちすっごくすっごくわかります。
でもわんこをケージから出すのはやめましょう。

吠えさせない

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_吠えさせない

最後にわんこが吠えない様に気をつけましょう
他の乗客に迷惑をかける可能性がある場合は、持込みを断られる場合があります参照:JR東日本-手回り品

もしわんこが新幹線の座席で吠える時はデッキに移動して静かになる様わんこのケアをしてあげましょう。

ケージの中で過ごすわんこのために音がしない噛めるおもちゃを入れてあげるとわんこが飽きずに過ごせるので良いですよ!

ガムなど長持ちするお菓子をあげようかと思うオーナーさんがいるかもしれませんが、これはおすすめしません。
<お菓子をおすすめしない3つの理由>
・お菓子を食べてお腹を刺激されると、わんこがトイレに行きたくなるかもしれない
・お菓子がなくなった後、欲求吠えをする可能性がある
・お菓子の匂いが周囲の乗客に迷惑になる可能性がある

オッターの場合

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_オッターの新幹線乗車例

オッターの新幹線での過ごし方を紹介します。

まず車両選びですがオッターとの旅行ではオッターが興奮する可能性が少ないグリーン車に乗ります。
クレートトレーニングを行っているオッターの場合、キャリーケースやクレートの中では大人しく過ごしています。

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_カニンヘンダックス_オッター_グリーン車_free stitchキャリーバッグ

ですが、周囲に知らない人の気配がするとどんなに慣れていたとしても緊張してしまうと思うので人が少ないグリーン車を利用しています。

OL-Student

もちろんグリーン車でも隣の座席に知らない乗客の方が乗ってくることがありますが、基本静かなビジネスパーソンなのでオッターも気にならない様です。

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_カニンヘンダックス_オッター_東京駅_free stitchキャリーバッグ
頭までしっかり入りましょう

座席はグリーン車の先頭座席がお気に入りです。
というのも、先頭座席の足元は他の座席に比べて広く、足元に荷物を置くことができて過ごしやすいから。
もしわんこのキャリーケースを足元に置く場合は先頭座席はゆったりしているので、オーナーさんにとっても過ごしやすい座席だと思います。
ですが、先頭座席は人気なので運次第なのですが…

photo_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_カニンヘンダックス_オッター_北陸新幹線_free stitchキャリーバッグ

キャリーケースは軽くて女性一人でも持ち運びしやすくて使いやすいのでfree stitchのスクエアトート一択です。
飛行機旅行用にハードクレートも持っていますが、OL-Studentは電車旅にはキャリーバッグ派。

理由は単純に軽いから。

新幹線の中では膝の上にキャリーケースを乗せていますが、布製のスクエアトートは長時間膝に乗せていても痛くなりません。
オッターはMサイズを使用しているのですが、カニンヘンダックスにはちょっと大きめサイズ。
なので、キャリーバッグの中では腰を曲げる必要もないし、回転したりゆったり過ごすことができるので長時間入れていても負担は少なめです。

しかもバッグは自立するので、新幹線の規定にもバッチリ当てはまります。

わんこと旅に出よう!

Blog Header image_犬と旅行_犬連れ旅行_travel tips for riding on the bullet train with dogs_Otter the Dachshund_犬連れ新幹線の乗り方完全マニュアル_わんこと旅に出よう!

春休みやGWなどこれからわんこと一緒にお出かけできるお休みが目白押しです。
しかも2024年はやっとコロナが落ち着いてマスクなく思いっきり旅行を楽しめる年になりました!!

2024年はわんこと一緒に旅行にトライしてみましょう!

限定プランもある:一休

ちょっとリッチな大人旅をするなら

圧倒的登録施設数:Yahooトラベル

定期的にお得なキャンペーンやクーポン配布も開催中

ポイントを賢く貯めるなら:楽天トラベル

楽天ポイントを貯めるなら!

まとめ

わんこと一緒に乗車するための条件や、必要アイテム、注意点をまとめて紹介しました。
わんこと一緒に旅行に行きたい!っていうオーナーさんはぜひ参考にしてみてくださいね!

わんこが新幹線に乗車できる条件
  • タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースに入れたもの
  • ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの
  • 動物ケース1個につき現金290円

JR東日本-手回り品

<使用できないキャリーケース>

  • ドッグスリング等、布状で形態が固定しないもの
  • ペットの全身が入らないもの
  • ペットカート等、全体でケースの制限を超える大きさのもの

新幹線乗車前の最終チェックに→犬連れ新幹線の乗り方を1枚にまとめました!をご活用ください!

オッター

この記事が面白かったり役に立ったらシェア・リンクで応援をお願いします!

ランキングで応援ポイントをいただいています!
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
にほんブログ村 にほんブログ村へ

わんこと一緒に新幹線旅行をする時便利なキャリーバッグ

【軽量】布製キャリーバッグ

軽くて持ち運びしやすい布製キャリーバッグは、小型犬オーナーさんにおすすめです。

ダックスオーナーさんはわんこがバッグの中で腰を曲げずに過ごせる長さのものを選んであげましょう。

【頑丈】プラスチック製クレート

わんこの大きさに限らずおすすめなのがプラスチック製クレート。
布製に比べて形がバッグの形が崩れないので、ケージないでわんこが過ごしやすいのが特徴。
給水ボトルやトイレシートを取り付けることができるので、旅行中わんこが過ごしやすい環境作りができます。

飛行機旅もする予定があるというオーナーさんはIATA規格に沿ったクレートを購入すると流用できて便利です。

【便利】タイヤ付きキャリーバッグ

取っ手を畳んだ後のサイズが新幹線の手回り品規定内のアイテムを探し当てました!

大きめの小型犬から中型犬オーナーさんにおすすめなのがキャスター付きのキャリーバッグ。
重量感のあるわんこでも移動がしやすいです。
ポケットや機能が充実しているものが多く便利なのも特徴です。

タイヤ付きキャリーケース購入時は新幹線の大きさ規定にご注意ください。

【新幹線に乗車できるサイズ】幅29.5 x 高さ35 x 奥行き48cm(112.5cm) 本体重量4.1kg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA