「軽井沢でわんこと泊まれるホテル、どこが本当に快適なの?」そう思ったことはありませんか?
2025年4月に、軽井沢プリンスホテルのドッグヴィレッジがイーストからウエストに移転し、より快適で実用的なスタイルに生まれ変わりました。
この記事では、実際に宿泊してわかった魅力と注意点を含めて、コテージの特徴、わんこの受け入れ条件、アメニティ、レストラン、専用ドッグラン、温泉、バスアクセスまで、気になるポイントをすべてまとめています。
「予約してから後悔したくない」「できればリアルな体験談も知っておきたい」そんなオーナーさんにぴったりの内容です。
この記事を読めば、軽井沢プリンスホテルウエストが”自分たちに合った滞在先”かどうかが明確になります。
愛犬のカニンヘンダックスフンド:オッターと生後8ヶ月のヒルトン東京お台場での旅デビューから3歳までに車・飛行機・電車で30回以上旅行している旅行、お出かけ大好きな30代会社員。
●保有資格:ペット・トラベルアドバイザー/犬猫行動アナリスト/犬猫飼養アドバイザー/犬の管理栄養士/犬の皮膚被毛ケアリスト
●お仕事のご依頼:Contactフォームからご連絡ください。
-Contents-
軽井沢プリンスホテルウエスト 基本情報

2025年4月に移転した「軽井沢プリンスホテル ウエスト ドッグコテージ」は、自然に囲まれた西館エリアに位置し、より実用的で清潔感のある宿泊施設としてリニューアルされました。以下の表に、わんこと泊まるための基本情報をまとめました。
内容 | |
---|---|
宿泊先名 | 軽井沢プリンスホテル ウエスト ドッグコテージ |
プラン例 | Prince Basic(朝食なし・わんこ1頭分含む) |
定員数 | 4名 / 6名 / 8名(コテージタイプにより異なる) |
わんこ定員数 | 最大3頭まで |
宿泊可能サイズ | すべてのサイズに対応(犬種により事前相談要) |
必要なしつけ | 無駄吠え・飛びつき・施設破損等のないこと |
必要書類 | ・狂犬病 ・5種以上ワクチンの接種証明書 ・宿泊同意書 |
わんこ料金 | 1頭目は宿泊料金に含まれる/2頭目以降は1泊1頭あたり5,000円(税込) |
詳しい解説はコチラ!
アクセス情報
軽井沢駅からのアクセスも良好で、移動手段も充実しています。
以下は主要なアクセス方法です。
🚅電車で行く
JR軽井沢駅南口からタクシーで約3分。
または「軽井沢プリンスショッピングプラザ」センターモールから「ピックアップバス(ブラウンライン)」の利用が便利です。
🚗車で行く
碓氷軽井沢ICから約14分。
宿泊者は駐車場は1泊1,000円(税込)で利用できます。
🚌ホテル内移動
軽井沢プリンスホテルウエスト敷地内を循環する送迎バス「ブルーバス(ウエストコテージバス)」が約15分間隔で運行。
わんこ連れの場合は、キャリーバッグまたはペットカートに全身を入れて乗車が必要です。
宿泊できるわんこの条件
軽井沢プリンスホテルウエストでは、しつけ済みで健康状態に問題のないわんこであれば、小型犬〜超大型犬まで宿泊できます。
ドッグケアハウスのサービス一覧
ドッグケアハウスでは、わんこの快適な滞在をサポートするさまざまなサービスが用意されています。
- 無料エチケットケアサービス(チェックイン時):爪切り/足裏バリカン/耳のケア/肛門腺しぼりなどが受けられます。
- 有料ケアメニュー(要予約):シャンプーコース、歯みがき、レーキング等(犬種別料金制)
- 一時預かりサービス:滞在中の外出時に便利。
営業時間内なら無料
チェックイン前・チェックアウト後は有料 - ペットカート貸し出し(有料):館内バスやショッピング時に便利なカートは、数に限りがあるため事前予約または確認がおすすめです。
営業時間:9:00A.M.~6:00P.M.
詳しいサービス内容や予約状況は、宿泊前にドッグケアハウスへ直接ご確認ください。
軽井沢プリンス(ウエスト)に予約するならこちら!
コテージによって定員4名/6名(プライベートドッグラン付)/8名(プライベートドッグラン付)のお部屋。
カップルはもちろん家族やわん友さんとも利用しやすいです。
泊まってわかったイーストとウエストの違い

2025年4月に、これまでわんこ連れ宿泊で人気だった「軽井沢プリンスホテルイースト」のドッグヴィレッジがクローズし、ウエストへ移転しました。移転後の施設はよりドッグフレンドリーになり、利便性や快適性がさらに向上しています。
イースト(旧) | ウエスト(現) | |
---|---|---|
ドッグコテージの場所 | 駐車場すぐ横に立地、徒歩約3分 | 駐車場から徒歩約10分、青バス利用で移動が楽 |
専用ドッグラン | なし(共用ドッグパークのみ) | 6人部屋・8人部屋に専用ドッグラン付き |
部屋でのわんこの留守番 | NG (ドッグケアハウス/ドッグキャビン預けが基本) | ケージ利用で部屋留守番OK ※清掃は入れない点に注意 |
朝食会場 | PORTO (わんこ同伴NGになりました) | からまつ (テラス席のみわんこOK、朝昼のみ利用可) |
温泉施設 | FOREST HOT-SPRING (イースト館内) | MOMIJI HOT-SPRING (ウエスト温泉棟) ※チェックアウト後も有料で利用可 |

新しい設備だけでなく、「部屋留守番」や「専用ドッグラン」など、オーナーにとってもわんこにとっても快適性が増している印象です!
客室とわんこ向けアメニティ

軽井沢プリンスホテルウエストのドッグコテージは、わんこにもオーナーにもやさしい設計。リビングとテラスを中心に、専用ドッグラン付きのお部屋も選べるので、のびのび過ごせます。
部屋タイプ | 定員 | 特徴 |
---|---|---|
4人部屋 | 大人4名 | コンパクトな造りで少人数旅行にぴったり。専用ドッグランなし |
6人部屋 | 大人6名 | 専用ドッグラン付き。水回り設備が充実していてグループ旅にも◎ |
8人部屋 | 大人8名 | 広々とした間取りでファミリーや友人との滞在にぴったり |
室内設備(6人部屋例)

実際に宿泊した6人部屋のコテージの様子をご紹介します。
- リビング:6人掛けダイニングテーブル/電子レンジ/冷凍庫付き冷蔵庫/空気清浄機/トイレ
- テラス:小型犬でも安心な床構造+飛び出し防止ゲートあり
- ベッドルーム:鍵付きドア/洗面台/ユニットバス/天井ファン付きで空気循環◎
- 床材:滑りにくく、足腰にやさしい素材を採用
わんこ用アメニティ

滞在中に必要なグッズがひと通りそろっているので、荷物を最小限に抑えられます。
- 足拭き・体拭き用タオル
- トイレシーツ/トレー/ポイ太くん(うんち袋)
- 消臭・除菌スプレー2種/防ノミダニスプレー
- 掃除機(Miele社製「Cat & Dog」)
- ケージ(留守番時用)/専用ドライヤー/おやつ/フードボウル
【イーストとココが違う】部屋でのわんこの留守番ルール

コテージ内では、ケージに入れておけばわんこのお留守番が可能です。フリーでの留守番は不可のため、ケージに慣れておくと安心です。
わんこだけで留守番が不安な場合はドッグケアハウスの無料預かりサービスも利用できます。
※営業時間中のみ
もう忘れ物しない!わんこと泊まる持ち物チェックリスト&軽井沢で買えるお助けグッズ

旅行の直前になると「これ持ってきたっけ?」と不安になることも。ここでは、実際の宿泊経験から「必須アイテム」と「あって便利なもの」、さらに現地で調達できるお店情報をまとめました。
ペットカートは現地レンタルも可能(有料・数に限りあり)
おすすめペットアイテムレビュー
現地で買える!軽井沢プリンスショッピングプラザ内のわんこグッズ店

これらのショップは全て軽井沢プリンスショッピングプラザ内にあり、コテージからアクセスも良好です。
ショップ名 | 取扱アイテム | 場所 |
---|---|---|
PET PARADISE | ペット用品全般、フード、トリーツなど | ツリーモールTM-24 |
ペットスパ | バッグ、帽子、玩具、敷物、ペットおみやげ | ツリーモールTM-25 |
ドッグデプト+カフェ | アパレル、バッグ、トリーツ、カフェ併設 | ツリーモールTM-26 |

急な忘れ物にも安心ですよ!
わんこが大はしゃぎ!専用ドッグラン
軽井沢プリンスホテルウエストのドッグコテージのなかには、なんと「専用ドッグラン付き」のお部屋があります!共有ドッグパークとは違う、プライベート空間ならではの魅力と注意点をまとめました。
実際に利用した印象
私が利用した6人部屋は、テラスを出るとすぐドッグランがあるレイアウト。リビングの窓を開ければすぐに専用ドッグラン!人とわんこが一緒に過ごせる特別感があり、窓越しに遊ぶ姿を見るだけで癒やされました。
広さは小型犬〜中型犬にちょうど良い印象で、近くのコテージとの距離感も気にならず。開放感がある分、落ち着きたい子には注意が必要かもしれません。
わんこと楽しむ「からまつ」和朝食

宿泊者限定で利用できるレストラン「からまつ」では、テラス席でわんこと一緒に朝食を楽しむことができます。実際に体験して感じたポイントをご紹介します。
- 上品な和朝食セット(おかず+白米または白がゆが選べます)
- ごはん・味噌汁・お茶はおかわり自由
- 食後のコーヒーはテイクアウトOK(紙カップで提供)
- テラス席のみ利用可能(朝食・昼食のみ)
- ペットカートやカフェマットを使用すれば、わんこも快適に過ごせます
- 壁際にリードフックあり、中・大型犬でも安心して利用できます
実際に利用した感想

天気が良かったので、朝の澄んだ空気と鳥のさえずりのなかでいただく和朝食は格別でした!!わんこも落ち着いて過ごせる環境で、旅先でも普段と変わらずリラックスできたのが印象的です。
スタッフの方々も丁寧で、テラスから店内が見えにくい中でもこまめに気づいて対応してくれた点に安心感がありました。
- 利用は要予約。わんこと一緒の場合は電話予約が必要です
- 冬季や悪天候時は利用不可のため、別の朝食方法を検討しましょう
🍽軽井沢のわんこ連れ食事ができるレストランは⏩軽井沢わんことグルメでチェックしてください
わんことの移動も快適に!軽井沢プリンスホテルの館内バス&便利アプリ

コテージと温泉、ショッピングモールの移動に便利な館内バス。軽井沢プリンスホテルウエストでは、無料で利用できる3種類の循環バスがあり、わんこ連れの滞在でも安心です。

ドッグコテージから温泉「MOMIJI HOT-SPRING」へのアクセスには、入浴後の湯冷め対策として青バスの利用がおすすめです。
バスの種類とルート
バス名 | ルート | 主な利用シーン |
---|---|---|
ブルーライン(青バス/ウエストコテージバス) | ウエストコテージ~本館ロビー間を15分間隔で巡回 🗺ルートマップ | 温泉やレストラン、駐車場移動に |
グリーンライン | ショッピングプラザ→イースト→ウエスト 🗺ルートマップ | ホテルから駅へのアクセス |
ブラウンライン | ショッピングプラザ→ウエスト→イースト 🗺ルートマップ | 買い物後のホテル移動に |
「知らせるバス」アプリが便利

バスの現在地や到着予定をリアルタイムで確認できる「知らせるバス」アプリが便利です。ID登録するだけで、スマホからバスの位置を簡単にチェックできます。
青バス:7892-4991-3546
グリーンルート:6717-9308-6469
ブラウンルート:1038-9527-6291
風情ある露天風呂でリラックス!MOMIJI HOT-SPRING 温泉

ドッグコテージ滞在中の癒しタイムに欠かせないのが、軽井沢プリンスホテル ウエストの温泉施設「MOMIJI HOT-SPRING」。四季の自然を感じながら、リフレッシュできる大人のための癒し空間です。
名称 | MOMIJI HOT-SPRING(軽井沢もみじ山温泉) |
泉質 | 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉) |
効能 | 神経痛、腰痛、関節痛、五十肩、捻挫など |
営業時間 | 6:00〜23:00(最終受付 22:30) |
利用料金 | ・ウエスト本館・ザ・プリンス宿泊者: 無料+入湯税150円 ・コテージ宿泊者: 1回 2,000円(子ども 1,850円)+入湯税チェックアウト後も当日15:00まで利用可 |
- 男女別:内風呂・露天風呂・サウナ・水風呂完備
- 洗い場:カラン20基/シャワーブース2基(各男女)
- パウダールーム:各10席、清潔でアメニティも充実
- ロッカー・靴箱:各122台/120台
- ラウンジスペースやフィットネスルームも併設

ボディ・バスタオルも借りられるので、コテージから持っていく必要はありません。
気軽に行けます!
アクセスと便利ポイント
温泉棟はドッグコテージからやや離れているため、「青バス(ウエストコテージバス)」の利用が便利です。
湯冷め予防にもなるので、特に夜の時間帯はバス利用がおすすめです。
わんこと宿泊できる軽井沢プリンスホテルの魅力

都内からのアクセスも良好な軽井沢。
その中でも軽井沢プリンスホテルウエストは、駅から徒歩圏内とは思えないほど自然に囲まれたペットフレンドリーな宿泊施設です。
専用ドッグコテージや四季折々の景色が楽しめる広大な敷地は、わんことの特別な旅行にぴったり。
📍 わかりやすい立地と安心のアクセス
-JR軽井沢駅から徒歩圏内で移動がスムーズ
-プリンスショッピングプラザや観光エリアにも近く、滞在中も便利
-駅~ホテル間の無料ピックアップバスあり(キャリー/カート必須)
🌿 自然を満喫できるリゾート環境
-春夏秋冬で表情を変える美しい景観
-敷地内や周辺にはお散歩コースが充実
🐶 ペットフレンドリーな施設&設備
-わんこ連れ専用のドッグコテージを完備
-プライベートドッグラン付きの部屋も一部あり
-散策エリアやわんこ向けサービスが豊富で安心
🍽 食事・買い物・過ごし方も充実
-敷地内レストランのテラスで一緒に朝食もOK(予約制)
-隣接のショッピングモールで買い物も気軽に楽しめる
-ドッグケアハウスやオプションケアも用意されており、外出時の預かりも安心
宿泊予約はこちらから
軽井沢プリンスホテル ウエストが気になる方は、以下のリンクから空室チェック&予約が可能です。
アクセス情報
軽井沢駅からのアクセスも良好で、移動手段も充実しています。
以下は主要なアクセス方法です。
🚅電車で行く
JR軽井沢駅南口からタクシーで約3分。
または「軽井沢プリンスショッピングプラザ」センターモールから「ピックアップバス(ブラウンライン)」の利用が便利です。
🚗車で行く
碓氷軽井沢ICから約14分。
宿泊者は駐車場は1泊1,000円(税込)で利用できます。
🚌ホテル内移動
軽井沢プリンスホテルウエスト敷地内を循環する送迎バス「ブルーバス(ウエストコテージバス)」が約15分間隔で運行。
わんこ連れの場合は、キャリーバッグまたはペットカートに全身を入れて乗車が必要です。
軽井沢へ電車でアクセス予定の方はタクシーが呼べるアプリ GOがあると便利!
⚠️小型犬を連れてタクシーに乗る際は、運転手さんに一声かけて、キャリーバッグに頭まですっぽり入れましょう。
軽井沢プリンスホテル【ウエスト】関連記事一覧
わんこと一緒に宿泊したリアルな体験をもとに、移転後の新施設や過去のイーストエリアの情報、設備・朝食・アクセス・持ち物まで幅広くまとめています。気になる記事からチェックして、あなたにぴったりの滞在スタイルを見つけてください!
気になったらまずはコチラをチェック!
泊まりたい!と思ったらコチラをチェック!
【旧イースト(2025年3月閉鎖)】の情報をチェックしたい方はこちら
「ドッグヴィレッジ時代の様子を知りたい」「過去に泊まった施設との違いを比べたい」そんな方に向けて、旧イーストの宿泊レポや設備紹介をまとめています。
👉 軽井沢プリンスホテルイースト 関連記事一覧
まとめ
軽井沢プリンスホテルウエストのドッグコテージは、わんこと安心して過ごせる設備と環境が整った宿泊施設です。
専用ドッグランや快適なお部屋、テラス席での朝食、そして充実した周辺サービスまで、すべてが「わんこと一緒に楽しむ軽井沢旅」を叶えてくれます!
滞在前の不安を解消したい方、初めての犬連れ旅行を安心して楽しみたい方にこそ、おすすめしたいホテルです。
次の休日、わんこと一緒に軽井沢で特別な時間を過ごしてみませんか?
コテージの予約や旅行計画の参考に、ぜひ記事をお役立てください。

更新の励みになるので、この記事が面白かったり役に立ったらシェア・リンクで応援をお願いします🐶
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
わんこと一緒に旅行する時におすすめアイテム
ワクチン接種履歴をコンパクトに管理
迷子防止に迷子札は必須
移動に便利なペットキャリー

宿泊先で便利なおトイレグッズ
おすすめペットカート
軽井沢プリンスホテルウエストはこんなオーナーさんにおすすめのホテルです!