わんことの散歩、ハーネス選びに悩んでいませんか?
特に胴長短足で体が抜けやすいダックスフンドや、引っ張り癖があって咳き込みが心配なわんこのオーナーさんなら、安全性やフィット感は気になりますよね。
この記事では、わんことの暮らしがもっと楽しく、快適になることを願って、オッターと1年間ペルロスハーネスを使い続けた私のリアルな感想と、専門家としての知識を交えながら、その魅力や注意点を徹底レビューします。
この記事を読めば、あなたの愛犬にぴったりのハーネスが見つかり、安心で快適な散歩が実現しますよ!
さらに詳しいレビューは
※ペルロスは2024年に商品をご提供いただいて1年間愛用しています。
愛犬のカニンヘンダックスフンド:オッターと生後8ヶ月のヒルトン東京お台場での旅デビューから5歳半までに車・飛行機・電車で50回以上旅行している旅行、お出かけ大好きな30代会社員。
●保有資格:ペット・トラベルアドバイザー/犬猫行動アナリスト/犬猫飼養アドバイザー/犬の管理栄養士/犬の皮膚被毛ケアリスト
●お仕事のご依頼:Contactフォームからご連絡ください。
-Contents-
ペルロスハーネスとは?リアルな口コミと特徴
ペルロスハーネスは、イタリアの獣医師が推奨している、わんこの体にやさしいハーネスです。胸元のY字と背中のH字を組み合わせた独自の構造で、首や気管に負担をかけにくい設計になっています。
特に、気管虚脱や気管が弱い、引っ張り癖があるわんこにおすすめされています。
わんこの健康を考えると、首や気管に負担をかけないことは非常に重要です。気管虚脱は、特に小型犬や短頭種に多い病気ですが、日頃から首元に負担がかからないハーネスを選ぶことが予防や症状の緩和につながると、多くの獣医師が推奨しています。
情報元: にゅうた動物病院|小型犬に多い「気管虚脱」|咳や息苦しさの原因と対処法を解説
情報元: VCAanimal hospitals|犬の気管虚脱(Tracheal Collapse in Dogs)
ペルロスハーネスの評判とみんなの口コミ

ペルロスハーネスの評判について、公式ショップや楽天ショップに寄せられた口コミをまとめてみました。多くのドッグオーナーさんから高い評価を得ているのがわかります。
【ペルロスハーネス】良い口コミ
【ペルロスハーネス】気になる口コミ
【正直レビュー】ダックスフンド飼い主が1年使って分かったペルロスハーネスの本音

オッターと1年間、ほぼ毎日ペルロスハーネスを使い続けた私の正直なレビューをお伝えします
【ペルロスハーネス】1年使って分かった”良かった点”
【ペルロスハーネス】1年使って分かった”気になる点”
【犬猫飼養アドバイザー解説】ダックスフンドのハーネス選びで重要な4つのポイント
私は犬猫飼養アドバイザーとして、わんこにとって本当に良いハーネスを見つけるお手伝いをしています。特に胴長短足で胸が深いダックスフンドのオーナーさんに、ぜひ知ってほしいハーネス選びのポイントを4つご紹介します。
- 安全性:
散歩中にわんこが急に後ずさりしても、ハーネスが抜けないことが最重要です。特に胴長短足のわんこは、胸が深いためハーネスが抜けやすいという特徴があります。ペルロスハーネスのように、わんこの体にしっかりとフィットし、抜けない構造のものを選びましょう。 - 機能性:
ハーネスを選ぶ際は、胸や首を締め付けないデザインのものを選んでください。わんこにとって呼吸が楽なこと、そして軽量で背骨に負担をかけないことは、健康を守る上でとても大切なポイントです。 - 耐久性:
毎日使うものだからこそ、丈夫で長持ちする素材を選ぶと結果的にコストパフォーマンスが良くなります。ペルロスハーネスは、しっかりとした素材で作られており、5年保証もついています。 - デザイン性:
ハーネスは、わんこのファッションの一部でもあります。シンプルで何にでも合うもの、カジュアルでおしゃれなものなど、用途や好みに合わせて使い分けるのがおすすめです。
【ハーネス選びのプラスαコツ】ロングヘアードやワイヤーヘアードダックス
ロングヘアードやワイヤーヘアードのダックスフンドの場合、季節によって毛量が大きく変わることがありますよね。サイズ調整が可能なハーネスを選ぶことで、一年中快適に過ごせます。
ペルロスハーネスの正しいサイズの測り方・選び方
ネット購入で最も不安なのがサイズ選びですよね。ここでは、愛犬にぴったりのペルロスハーネスを選ぶための、正しいサイズの測り方と選び方を解説します。
ペルロスハーネスは、首回り・胴回り・着丈・前丈の4つのポイントを測る必要があります。
- 首回り:
首の付け根(胸骨端)から肩を通し、首の後ろの付け根までを一周した長さを測ります。 - 胴回り:
脇から指2~3本ほど離し、お腹の一番厚い部分を一周した長さを測ります。 - 着丈:
首の後ろの付け根(肩甲骨あたり)から、胴回りを測った位置の背中の上までを直線状に測ります。 - 前丈:
胸骨端から、胴回りを測った位置のお腹の下までを直線状に測ります。
迷った時は相談も可能
公式サイトでは、正しいサイズの測り方について詳しく解説しており、不安な場合は返品・交換が可能です。安心して購入できるサポート体制が整っているので、迷った時はお店に相談してみるのも良いでしょう。
サイズ確認、交換など
ペルロスハーネスの購入前に知っておきたいことQ&A

ドッグオーナーさんの疑問を解決するQ&A形式で、ペルロスハーネスについて詳しく解説します。

ちなみに、愛犬オッターのサイズは体重4.5kg、首回り25cm、胴回り32cmでXS(PA10)を愛用しています。ご自身のわんこと比較して、サイズ選びの参考にしてくださいね。
まとめ
今回は、愛犬オッターと1年間使い続けたペルロスハーネスについて、正直なレビューと専門家としての視点を交えながらご紹介しました。
「首や気管に負担をかけたくない」「抜けにくくて安全なハーネスが欲しい」という悩みを抱えていた私にとって、ペルロスハーネスはまさに理想的な存在でした。毎日のお散歩が安心で快適になり、わんことの時間がさらに楽しくなりました。
この記事を通して、ハーネス選びに悩むドッグオーナーさんの役に立てたら嬉しいです。ペルロスハーネスで、愛犬との毎日がもっとハッピーになりますように。

更新の励みになるので、この記事が面白かったり役に立ったらシェア・リンクで応援をお願いします🐶
PERROS(ペルロス)ハーネス
Product | PERROS(ペルロス)ハーネス |
Color | ・ロッソ(RSS) ・オレンジ(ORG) ・ゴールド(GLD) ・チョコレート(CHC) ・ターコイズ(TRQ) ・パウダーピンク(PPN) ・フクシアピンク(PNK) ・バイオレット(VLT) ・パラキートグリーン(GRN) ・ブラック(BLK) ・マルチカラー(日本限定色) |
Size | 【小型犬向け】 ・XS(PA10/S) ・XS(PA10) ・XS(PA10/L) 【中型犬向け】 ・S(PA15/S) ・S(PA15) ・M(PA20/S) 【大型犬向け】 ・M(PA20) ・L(PA/M) ※ハーネスの幅: XSサイズ-10mm Sサイズ-15mm Mサイズ-20mm Lサイズ-25mm |
Price ※公式ショップの価格 | XS…¥8,480(税込) S…¥9,480 (税込) M…¥10,980 (税込) L…¥11,580 (税込) ※公式ショップは10,000円(税込)以上お買い物すると送料無料です |
Materials | ナイロン |
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
こんな方におすすめ!