わんこと一緒に軽井沢旅行を計画中のオーナーさん、旅行中の「洗濯問題」に悩んだことはありませんか?
中・長期滞在や山登りやゴルフ、ウィンタースポーツを楽しむ旅行では、汚れた衣類やアイテムをそのままにはできず、洗濯が必要になる場面が多いですよね?
そんな時に便利なのが、軽井沢プリンスホテルのランドリールームです。
清潔で最新設備が整ったランドリールームを活用すれば、旅のストレスが大きく軽減されます。
この記事では、ランドリールームの使いやすさや便利なポイントを詳しくご紹介します。
軽井沢へ電車でアクセス予定の方はタクシーが呼べるアプリ GOがあると便利!
⚠️小型犬を連れてタクシーに乗る際は、運転手さんに一声かけて、キャリーバッグに頭まですっぽり入れましょう。
愛犬のカニンヘンダックスフンド:オッターと生後8ヶ月のヒルトン東京お台場での旅デビューから3歳までに車・飛行機・電車で30回以上旅行している旅行、お出かけ大好きな30代会社員。
●保有資格:ペット・トラベルアドバイザー/犬猫行動アナリスト/犬猫飼養アドバイザー/犬の管理栄養士/犬の皮膚被毛ケアリスト
●お仕事のご依頼:Contactフォームからご連絡ください。
-Contents-
旅先で困りがちの洗濯事情

軽井沢での中長期滞在やウィンタースポーツを楽しむ旅行では、衣類やアイテムの洗濯に悩むことがありせんか?
そんな時に便利なのが、軽井沢プリンスホテルで利用できるランドリールームです!
ホテル滞在者専用の清潔感あふれる専用の空間で、最新の洗濯設備が快適な滞在をサポートしてくれます。
宿泊者が利用できるランドリールームの特徴

軽井沢プリンスホテルでは、宿泊者が自由に使えるランドリールームが軽井沢プリンスウェストとザ・プリンス・ヴィラの2か所に設置されています。
軽井沢プリンスウェスト | ザ・プリンス・ヴィラ | |
台数 | 8台 | 3台 |
支払い方法 | 現金 PayPayなどバーコード決済 | 現金 |
特徴 | 台数が多いからスムーズに利用できる | イースト棟から徒歩圏内でアクセス抜群 |
注意点 | ・イースト棟から徒歩約10分と少し距離がある ・夕方以降は混雑しやすい | ・現金のみ対応のため、小銭が必要 ・台数が少ないため、混雑時には待ち時間が発生する可能性がある |
- 設備:
-自動洗剤投入機能付きのシャープ製ドラム式洗濯機を完備
-洗剤を持参する必要がなく、香りは清潔感のある微香タイプ - セキュリティ:
-パスワード式ロックで安全に利用可能。女性や一人旅の方も安心
ランドリールームのおすすめ利用方法と注意点

何度もリピートしてわかったランドリールームのおすすめ利用方法と注意点を紹介します。
- 洗濯物を準備:
-衣類を種類ごとに分けて、効率的に洗濯できるように準備しましょう。 - 支払い方法を確認:
–軽井沢プリンスウェスト:電子マネー(PayPayなど)および現金対応
–ザ・プリンス・ヴィラ:現金のみ対応 訪れる施設に応じて準備を。 - 洗濯中の時間を有効活用:
-ランドリールーム周辺の施設やカフェを利用する。
-わんこと一緒にホテル内を散歩しながらリフレッシュ。
続いて快適にランドリールームを利用するための注意点も紹介します。
実際にランドリールームを利用しています

軽井沢プリンスウェストのランドリールームを実際に利用して感じた一番便利な点は、現金だけでなくPayPayや楽天Payといった電子決済が利用可能なことです。
旅行中に小銭を用意する手間が省けるのは大きな魅力ですね!
また、ゴルフやウィンタースポーツ後に汗で湿った服をすぐに洗濯できるのは、とても助かりました。
夜間から早朝にかけてはウェスト棟の宿泊者以外は利用できないため、時間を確認して計画的に使うことが大切です。
一方、2024年8月に新たにオープンしたザ・プリンス ヴィラ軽井沢のランドリールームは、「穴場」と言える隠れた魅力があります。
こちらは洗濯機が3台と少ないものの、軽井沢プリンスショッピングプラザの入り口に近いため、洗濯待ちの間にショッピングやカフェを楽しむことができます!

私もオッターと一緒にショッピングプラザ内のスターバックスでのんびりカフェタイムを満喫しました。☕️
どちらのランドリールームもわんこの立ち入りは禁止されているため、ドッグケアハウスやドッグキャビンの活用がおすすめです。
ランドリールーム利用中に愛犬を安心して預けられる施設が整っているのは、わんこオーナーにとって心強いポイントですね!
お部屋で愛犬を留守番させるのは規約違反となります。
お留守番させたいオーナーさんはドッグケアハウスでやドッグキャビンに預けましょう。
預ける際は下記記事をぜひ参考にしてください。
▶︎【ホテル】軽井沢プリンスホテルのわんこ向けサービス紹介
わんこと宿泊できる軽井沢プリンスホテルの魅力

軽井沢プリンスホテル[ウエスト]は、軽井沢駅から徒歩圏内という便利な立地にありながら、四季折々の自然を満喫できる環境が魅力のペットフレンドリーホテルです。ショッピングや観光にもアクセスしやすく、わんこと一緒に快適に過ごせる施設が整っています。
- 立地の良さ:
-軽井沢駅から徒歩圏内で移動がスムーズ
-軽井沢プリンスショッピングプラザも近く、観光や買い物に便利 - 自然との調和:
-緑豊かな敷地で、リラックスしながら過ごせる
-春夏秋冬、それぞれの美しい景色を楽しめる - ペットフレンドリーな施設:
-ドッグコテージ完備!わんこと泊まれる専用宿泊エリア
-周辺には散策しやすいエリアが多数ある
軽井沢プリンスホテル記事一覧
オッターが何度もリピートして本気でおすすめしているプリンスホテルの情報はこちらでご覧ください。
2025年4月に移転しました!
気になったらまずはこれを読んで!
気になったらまずはこれを読んで!
わんこ向けアメニティ&設備
ホテルレストラン
ホテル設備&アクティビティ
軽井沢に電車で旅行&お出かけするときにはタクシーが呼べるアプリ GOをダウンロードしておくとすっごく便利です!
⚠️小型犬連れでタクシーに乗る際は、運転手さんに犬連れの旨一声かけて、キャリーバッグにわんこを頭まですっぽり入れましょう。
軽井沢に電車で旅行&お出かけするときにはタクシーが呼べるアプリ GOをダウンロードしておくとすっごく便利です!
⚠️小型犬連れでタクシーに乗る際は、運転手さんに犬連れの旨一声かけて、キャリーバッグにわんこを頭まですっぽり入れましょう。
宿泊予約はこちらから
軽井沢プリンスホテル ウエスト(新施設OPEN)(定員4名/6名/8名)
広々とした敷地に移転し、宿泊人数の選択肢が増加。プライベートガーデン付きの新コテージも登場!
アクセス情報
電車で行く時にはJR軽井沢駅から軽井沢プリンスショッピングプラザとホテルを周遊するピックアップバスを使えば楽々移動ができます!
- 宿泊
1泊につき1台¥1,000 - ホテル施設を利用
60分¥400
¥2,000以上の利用で2時間無料
¥5,000以上の利用で3時間無料
¥10,000以上の利用で6時間無料
軽井沢へ電車でアクセス予定の方はタクシーが呼べるアプリ GOがあると便利!
⚠️小型犬を連れてタクシーに乗る際は、運転手さんに一声かけて、キャリーバッグに頭まですっぽり入れましょう。
まとめ
軽井沢プリンスホテルイーストは、わんことの旅行をより快適で特別なものにするための理想的な宿泊先です。特に、長期滞在中の「洗濯問題」に対応したランドリールームの存在は、多くのオーナーさんにとって大きな魅力となっています。ウェスト棟の電子マネー対応やヴィラ棟のアクセスの良さなど、それぞれの特徴を活かして旅のストレスを軽減できます。
次回の軽井沢旅行では、ぜひ軽井沢プリンスホテルイーストで、愛犬とともに素敵な時間をお過ごしください。ランドリールームの便利さやホテル全体の快適さをぜひ体験してみてくださいね!

更新の励みになるので、この記事が面白かったり役に立ったらシェア・リンクで応援をお願いします🐶
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
わんこと一緒に旅行する時におすすめアイテム
ワクチン接種履歴をコンパクトに管理
迷子防止に迷子札は必須
移動に便利なペットキャリー

宿泊先で便利なおトイレグッズ
おすすめペットカート
軽井沢プリンスホテルイーストはこんなわんこオーナーさんにおすすめのお宿です!