ペット飼いの新年イベントといったら…ペット博!
2023年も無事3日間開催されています。
Pet博横浜2023の見どころと注意点でも書きましたが、オッターは早速初日1月7日に行ってきました!
というわけで今回はペット博2023横浜をレポートします。
この記事では公式サイトで紹介されていない出店情報をまとめています。
2日目3日目参加するオーナーさん達はぜひ予習にご活用ください。
2023年のペット博ではクレジットカードやPaypayなど電子マネーが使える場所が増えていました!
ですが現金限定のお店もあるので、現金は持っていきましょう。
愛犬のカニンヘンダックスフンド:オッターと生後8ヶ月のヒルトン東京お台場での旅デビューから3歳までに車・飛行機・電車で30回以上旅行している旅行、お出かけ大好きな30代会社員。
●保有資格:ペット・トラベルアドバイザー/犬猫行動アナリスト/犬猫飼養アドバイザー/犬の管理栄養士/犬の皮膚被毛ケアリスト
●お仕事のご依頼:Contactフォームからご連絡ください。
-Contents-
Pet博2023情報
ペット博はわんこと一緒に参加できるイベントや、お得なペットグッズが手に入る絶好のチャンス。
各出店ブースには福袋イベントが開催されていたり、ディスカウント商品が並べていたり普段はお高めなドッググッズを手に入れることができますよ!
イベント名 | Pet博2023横浜 |
開催日 | 2023年1月7日(土)~9日(月・祝) |
開催時間 | 10:00〜17:00 |
開催場所 | パシフィコ横浜 展示ホールA |
入場料 | 大人(中学生以上):1,400円 (前売り 1,200円) 子供(4歳〜小学生):800円 (前売り 600円) |
- チケット裏面に”氏名”と”電話番号”の記入が必要
- 当日券は入場ゲート真横で購入できる
- 一時退場するときは必ずスタンプを押してもらう
では詳しく紹介していきます
コロナ感染対策のため入場券の裏面に“氏名”と“電話番号”の記入が必要です。
ペンを持っていくと入場前に記入できるので楽ちんですよ!
当日券は、入場ゲートを正面にして右横にあるブースで購入できます!
そして、退場時に会場スタッフさんに頼むと再入場に必要な透明スタンプを手につけてもらえます。
食事とかで一時退場するときは必ずスタンプを押してもらいましょう!
横浜でわんこと一緒に食事ができるレストラン情報です。
オッターおすすめの横浜グルメはこちらをチェックして下さい🐾
⏩横浜わんことグルメ🍽
わんこと一緒にお出かけして思い出作るチャンスですよ!
ペット博2023<横浜>へのアクセス方法
Pet博横浜2023は横浜のイベント会場パシフィコ横浜で開催されます。
詳しいアクセス情報は下記の通りです。
わんこ連れだと車の方が多いかもしれませんが、イベント当日は周辺の駐車場が混み合うのでご注意ください。
パシフィコ横浜に併設されている3つの駐車場情報です。
●みなとみらい公共駐車場
料金:7:00~24:00 30分280円、1時間560円
営業時間:7:00~24:00 (無休)
●臨港パーク駐車場
料金:30分250円
営業時間:8:00~21:00
●ノース駐車場
料金:7:00~24:00 30分280円、1時間560円
営業時間:7:00~24:00 (無休)
パシフィコ横浜から抜粋
イベント当日は周辺の駐車場が混みやすいのでご注意ください
ペット博2023横浜-参加店リスト
ペット博2023横浜の全参加店57店と主な取扱アイテムをわかる限り紹介していきます!
取扱アイテムがわからない出店者の取扱アイテムは空欄にしています。
もし行った方でわかる方はぜひ教えてください!
ブース番号 | お店の名前 | 取扱アイテム |
1 | リュックのDaisuki | ペット用キャリーバッグ/リュック |
2 | (有)E.E. | |
3 | ジビエペットフード利用推進協議会 | ジビエフード |
4 | PURELUXE | |
5 | 株式会社P&P浜松 | ペットの記念撮影 |
6 | ミスターバックマン&フーカ | ペット用キャリーバッグ/リュック |
7 | 伊豆高原観光オフィス | |
8 | ネスカフェドルチェグスト | コーヒー |
9 | ALBUS(アルバス) | 写真 |
10 | GOLDENMAMA | |
11 | 株式会社 下仁田物産 | |
12 | プティ・シェーブル北海道 | ヤギミルク |
13 | 犬服本舗 ifuku-honpo | ペット服 |
14 | ene | ペット服 |
15・16 | BROWNIE’S/TINOTITO/D’s chat | ペット服 |
17 | BIOGANCE | ペット用シャンプー・グルーミングアイテム \オッター愛用店/ |
18 | ワンフー | ペットトリーツ |
19 | Vet’s Labo | ペット用オブラート |
20 | (株)トリム | ウォーターサーバー |
21・22 | Pet-Cool | ジビエ冷凍肉 グルーミングスプレー・シャンプー \オッター愛用店/ |
23 | マスト&ルビヨシムラ | ペットキャリー |
24 | 富士山の銘水株式会社 | ウォーターサーバー |
25・26 | スリーアローズ | ペット服 |
27 | SANKO | |
28 | DREAM BEER | ビールサーバー |
29・30 | Diara | 馬肉専門店 \オッター愛用店/ |
31 | Hannah | ペット服 |
32 | (株)シーボン | |
33 | GOKURAKU CLUB | ペット用サプリメント |
34 | Beache&DOGTREE | |
35 | だっこのひも gyuttone! | ペット用スリング |
36 | owners craft | 那須のジビエトリーツ |
37 | WAFONA | トリーツ グルーミングスプレー \オッター愛用店/ |
38 | ジョンハウス | 革製リード・首輪 |
39 | 首輪とおやつの専門店 Diange | ドッグトイアウトレット 2個で1,000円 5個で2,000円 \オッター購入店/ |
40 | Pet&Garden yamaso | |
41 | うしすけ | トリーツ \フォトブースあります/ |
42 | 万田酵素 | ペット・人間向け栄養補助食品 |
43 | 株式会社VIPグローバル | 人間用フットマッサージ機 |
44 | 猫と流木 ねこりゅう | 猫用おもちゃ |
45・46 | ThreeB | |
47・48 | NAAF PREMIUM FOOD | こだわりのフード&トリーツ店 \めちゃくちゃ人気店でした(1日目)/ |
49・50 | PREMIUM WATER | ウォーターサーバー |
51・52 | ディパン(dfang) | 住宅用カーペット |
53 | 生協の宅配パルシステム | ペットグッズ宅配サービス |
54 | ラガーコーポレーション | ペットグッズ |
55 | calore(カローレ) | ペット用キャリー |
56 | SUNSTAR QUIS | ペット用消臭グッズ |
57 | FREE BIRD | ドッググッズ |
58 | スマート電化 アンケートキャンペーン | |
59 | あいおいニッセイ同和損害保険 | |
60 | ペトハピ | ペット用消臭グッズ |
61 | BLACK PIT BULL | ペット服 |
62 | クリクラ | ウォーターサーバー |
63 | ZANASHP | ドッグトリーツ |
64 | LAKI |
会場は下画像のように配置されています。
気になるお店は事前にチェックをしておくと会場での動きがスムーズになりますよ!
ペット博2023横浜-持ち物リスト
ペット博に参加してわかった持って行った方が良いアイテムを紹介します!
まず大きめのエコバッグは買ったアイテムをまとめて運べるので持っていくことをおすすめします!
ペット博ではついつい買い物が多くなりがちです。
各ブースでは袋をくれますが、袋が多くなるとかさばりがち。
混在している会場で袋をいくつも持っていると大変です。
なので、大きめの袋に買ったものをまとめておくと楽ちんです。
会場はとにかく混雑するので小型犬はスリング移動が便利です。
オッターはカートを持って行っていたんですが、途中からスリングに入れて移動していました。
会場中ペットカートだらけで、狭い通路で衝突していました。
なので、サクサク移動したいオーナーさんはペットカートよりスリングの方がやりやすいと思います。
とにかく荷物が多くなった時に便利なペットカート。
オッターも正直途中からペットカートは荷物置きと化していました。
そんな時にカートフックがあると荷物を運ぶ時に便利です!
今回のイベントには間に合わないかもしれませんが、次回以降イベントに参加する方はカートフックおすすめです!
そして大事なわんこのおトイレマナー。
会場にはわんこ用のトイレが設置されていました。
ですが、そうタイミング良くおトイレするわんこばかりではないですよね?
会場で粗相をしない様にマナーグッズをつけて参加をするとオーナーさんが慌てずに済むので助かりますよ!
ペット博2023横浜-注意点
ペット博横浜に1日目に行って気になって注意点を紹介します。
2日目以降に参加予定の方はご注意ください。
ペット博…とにかく混むんですよ。
会場中人・人・人です。
わんこを歩かせると思っているオーナーさんは足元に注意してあげましょう。
そして、会場でよく見る光景がペットカート同士の衝突。
会場の通路が狭いので仕方がないのですが…
もしわんこが軽い子だったらスリングとか機動性の良いアイテムを使った方が動きやすいと思います。
最後によく見たのが、わんこ同士のバトル。
わんこは見知らぬ場所で多くの人やわんこに囲まれて緊張していると思います。
わんこを歩かせるときはリードを短く持ってわんこ同士の衝突をしない様に注意してください。
ペットカートを使っていても喧嘩は勃発していました。
小型犬がペットカートに乗っていると、ちょうど大型犬の目線の高さ。
大型犬が苦手な小型犬オーナーさんは気をつけてください。
ペット博2023横浜-イベント情報
●わんこと参加型イベント●
- 毎日 11:00~
「愛犬同伴しつけ教室」
1頭 1,000円、参加人数制限あり
わんちゃんと一緒に初歩的なしつけを学べる。
- 毎日 12:00~
松本秀樹さんプロデュース「呼び戻し選手権大会」 - 毎日 13:00~
「ワンちゃん大運動会」
1頭 1,000円、かけっこや障害物競技などいろいろな競技を楽しめる。 - 毎日 14:00~
「愛犬同伴しつけ教室」
1頭 1,000円、参加人数制限あり
わんちゃんと一緒に初歩的なしつけを学べる。 - 毎日 15:00~
「ワンちゃん大運動会」
1頭 1,000円、かけっこや障害物競技などいろいろな競技を楽しめる。 - 毎日 16:00~
「セラピードッグ認定会」
1頭 3,000円、事前参加申し込み(申し込みやお問い合わせは048-720-8743) - 「愛犬クイック美容室」
料金 10分/1,000円~
同伴のワンちゃんたちのクィック美容。 爪切りやグルーミング、 簡単なカットができます。
参加型イベントは人気企画なので、早めに会場入りすることをおすすめします。
●ペットがいなくても楽しめるイベント●
- 「小動物&は虫類ファームアニマルふれあいコーナー」
常設コーナー、料金600円/回
ひつじやヤギ、ウサギ、ヒヨコ、小動物、爬虫類などいろいろな動物とふれあえます。
- 「乗馬体験コーナー」
毎日11:00〜13:00、14:00〜16:00、料金500円/回
ポニーの乗馬体験ができます。
- 「鳥のコーナー」
常設コーナー、インコやオウムなど展示されています。
- 「キャットショー」
(1/7、1/8開催)
かわいい猫、珍しい猫など猫自慢のオーナーが集まったキャットショー。 - 「ブリード卒業犬・猫譲渡会」
(1/9開催)
会場にはわんこを含めて大小多くの動物がいます。
怖がりわんこには刺激が強すぎる会場なので、ご注意ください。
まとめ
2023年初っ端のペットイベント:ペット博2023横浜情報を紹介しました!
会場に行くまで出店情報がいまいちわからなかったので、今回まとめてみました。
会場は混み合いますが、お得なアイテムがたくさんあってついつい予算を超えて買い過ぎてしまいました。
ペット博ぜひ行ってみてくださいね!
更新の励みになるので、この記事が面白かったり役に立ったらシェア・リンクで応援をお願いします🐶
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
わんこと一緒にお出かけする時におすすめアイテム
おすすめペットカート
おすすめペットキャリーバッグ
おすすめグッズ
ペット博2023横浜に2日目3日目参加する方は参考にしてください!