🌟わんこオーナーさんにおすすめのSALE情報🌟
わんこオーナーさんにおすすめのSALE情報をこちらで紹介中
わんこグッズもわんことの旅行も賢くお得にゲットしましょう!
✍️当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【ホテル】ヒルトン小田原の犬用アメニティまとめ

犬連れ旅行を計画して宿泊先を決めるときに意外と気になるのが、宿泊先の犬用アメニティの種類
アメニティの種類によって旅行に持っていく荷物が増えたり減ったりするのでオーナーさんにとっては負担が増える原因になります。

今回はヒルトン小田原のドッグプランでホテルが用意してくれる犬用アメニティをまとめます (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

オッター

ヒルトン小田原に旅行をしたいなって思っている方は参考にしてみてね!
→ホテルステイのレビューは【ホテル】犬連れ宿泊できる!何度もリピートしているヒルトン小田原の紹介で紹介中です (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

旅行の時に持っていくもの

犬連れ旅行には人間だけの旅行と比べて、荷物を忘れたときに犬グッズを旅行先で簡単に手に入りづらいです。

旅行を楽しむために過不足なく荷物を揃えてあげてくださいね (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

犬連れ旅行に持っていくアイテムについて【犬連れ車旅行】オッターの持ち物リストを紹介します (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)でまとめています。

ヒルトン小田原ドッグアメニティリスト

ヒルトン小田原が準備してくれるドッグアメニティはこちら (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

ヒルトン小田原リゾート&スパ ドッグフレンドリープランから拝借

実際はどんな感じ?

泊まりに行く時にどんなアイテムがあるか旅行前のパッキングの時とか気になりますよね?
実際にどんなグッズが揃っているのか紹介します (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

  • トイレシート(ワイドサイズ)
  • エチケット袋
  • 消臭スプレー
  • フード&ウォーターボール
  • ケージ&ベッド
  • ペット用ウェットティッシュ
  • ペット用タオル

さすがホテル仕様の分厚くってふんわりとした気持ちの良いハンドタオルです。

ですが、超小型犬サイズのオッターとかの肉球には分厚いタオルはしっかり拭けないので、ウェットティッシュで拭いていました!

  • 足洗い専用バス

部屋によって足洗い場あったりなかったり。。。
バスタブにオッターを入れていいのか微妙だったのでバスタブに入れることはしませんでしが。。。
どこで洗うんでしょうか・・・?
部屋風呂を使う方もいるので犬をバスタブに入れるのは気が引けましたし・・・

  • ケージ
  • レギュラーサイズのトイレ
  • 空気清浄機

お部屋によってケージの種類が違いました (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
中型犬はレギュラーサイズのトイレは小さいと思うのでワイドサイズのトイレシートをケージに直接敷いてトイレをしてもらう方がわんこにとってトイレしやすいと思います。
ちなににOL-Studentは退室時にトイレを掃除をするのが面倒&オッターが足あげでトイレするという理由でトイレを使わず、ケージにトイレシートを直接敷いて使っていました。

  • ドッグフェンス×4

窓側に置いたり部屋の入り口に置いてわんこが逃げないようにバリケードを作ることができます。
我が家の場合、こんな感じに入り口に置いたり、換気用に開けている窓の下に置いたりしました。

ドッグフレンドリー?

そんなヒルトン小田原のドッグアメニティについてドッグフレンドリー度は・・・

評価 :4.5/5。

ほぼ満点!
マイナス部分は足拭き場が曖昧なところ!

予約はこちらから (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

気になる空き部屋検索はこちらから (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

アクセス

電車でのアクセスの場合、最寄りの根府川駅までホテルから送迎のバスが定期的に出ています。
ホテルに確認したところわんこは頭まですっぽりバッグに入っていたらバスに乗せて大丈夫とのことでした!!

車の場合はこちら↓

旅行に便利なアイテム

ランキングで応援ポイントをいただいています!
よろしかったらポチッと応援お願いします(。・・)σ
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d